なちゃっとログ

Monacoinや他の仮想通貨について思ったことを書いておこうと思います。

運営者サイト
Monacoin Charts
ビットコイン相場

Monacoin 新アルゴリズムが採用された場合の影響を考える

先日Monacoinのソースコードに、新アルゴリズムが追加されていることが確認されました。今後新アルゴリズムに変更するつもりなのか、それとも備えとして追加されただけなのか、真偽は不明ですが、仮にアルゴリズムに変更された場合にどのような影響が出るか考えてみたいと思います。

※あくまで新アルゴリズムになると、仮定した話です。

ブロック遅延が大幅に改善

最近のMonacoinのブロック発見間隔は、仕様により想定されている1分30秒を大きく超えて、ここ最近の平均値は3分を超えています。また、ブロック発見時間に1時間以上かかることも珍しくなく、利便性が損なわれる状況が続いています。さらに、今後マイナーが競合するライトコインの半減期が控えているので、さらなる遅延が発生する可能性も指摘されています。

これらの原因は、大規模なマイナーがMonacoinのdiffが低い時だけ採掘し、diffが上昇した時には他のコインを掘りに行っていることによるものだと推測されています。

仮に新アルゴリズムが採用されることになると、ブロック遅延の原因とされているマイナー参加不可能になるためブロック遅延が改善されると予想されます。また、マイナーの採掘資源が分散されれば、51%攻撃の脅威も減少します。

Asicは使用不可能に
現在のアルゴリズムであるScryptに対応しているAsicは、Monacoinの採掘に参加出来なくなります。引き続き他のコインの採掘には使えるため、金銭的な損失は限定的ですが、今までMonacoinに愛着を持って採掘していたユーザーからは不満や反対の意見が出る可能性があります。

国内GPUマイナーが一時的に復活
現在はAsicを使用しても、電気代などにより採算がとれにくいのが、国内のマイナーの現状です。しかし、新アルゴリズムが採用された場合には、一定の期間中の効率が改善されて国内マイナーが一時的に増加する可能性があります。

価格は上がるか下がるか
多くのユーザーが気になっている部分は、値段がどうなるのか?というところだと思います。価格が下がるとコミニティの活気がなくなり、価格が上がると活気が戻るという傾向が今までも見られましたので、価格という指標はコミニティにとっても大事な要素であると考えています。
価格変化の要素になりそうなものを挙げてみます
①海外勢の注目度が上昇
ソースコードに追加されている新アルゴリズムですが、このアルゴリズムが最近採用されたコインは価格を大きく上げています。
②採掘量が増加
現在はブロック遅延により、仕様よりも採掘量が少なくなっています。ブロック遅延が改善すると仕様通りの採掘量に戻り、現在の2倍以上のコインが採掘されます。そのためマイナーからの売りが増加し、価格下がる要因になります。
③離脱者による売り
アルゴリズムの変更は、とても大きな仕様変更となります。そのため、不安を感じたり撤退する人も出るかもしれません。私が思うには、離脱者はそこまで多くないと思います。離脱したくなるタイミングは今までいくらでもありましたが、まだ残っている人達ですから。それよりも、不安による売り圧力は増加する可能性があると考えています。

これは私の考えですが(今までのもそうでしたが笑)、ハッシュレートの増減が原因で、価格が変動することはありません。価格が変動した結果、採算を考慮したマイナーの移動より、後からハッシュレートが調整されているに過ぎません。

アルゴリズムの採用はコミニティに受け入れられるのか?
コミニティには、いろいろな考え方の人がいます。そのため、全員が新アルゴリズムに賛成することはないでしょう。今まであったいろいろな問題と同様に、熱い議論が展開されることが予想されます。
そもそも、ブロック遅延などの問題はすでにコミニティで議論されていても良いはずですが、今まで活発に議論されることはありませんでした。やはり、きっかけというのは大事なのかも知れません。
一番懸念される展開は、MonacoinProjectは独善的なものであるとコミニティが感じてしまうような展開です。しかし、そもそもコミニティ全員の合意を得るのは不可能なので、そこら辺のバランスが重要なポイントになってくるんではないかと思います。

すでに議論も始まっています

問題が発生→熱い議論へ
と言ういつもの展開、私は好きです。

この問題の行く末はどうなるでしょうか?
私気になります!

f:id:monacoincharts:20150810194549j:image